研究年報・発行書籍
TOP > 研究年報・発行書籍 > 宮城の教室で創られた子どもを育てる 算数の授業
宮城の教室で創られた子どもを育てる 算数の授業
著 者 仙台算数サークル編
価 格 1000円
発行年 2010年刊
在 庫 あり
本書の
紹介

本書の特色

宮城で創られたさまざまな授業を1冊に
1年~6年、特別支援まで主要単元を網羅
個々の単元・教材のポイントがわかる
指導の概要だけでなく、実践記録も掲載
(子どものつまずきや姿が具体に見える)
自分もやってみたくなる

 

もくじ

◇1年生の授業 入門期の数
・1年生の算数って何を教えればいいの?
・数の導入からくり上がり、くり下がり

◇特別支援の授業 たし算
・先生!2桁のたし算がしたい
・4+4ができればくり上がりもできる

◇2年生の授業1 かけ算
・数当てゲームで学び合う
◇2年生の授業2 長さ
・どんなものでも長さは比べられる

◇3年生の授業1 水のかさ
・デシリットルカップはワールドカップ!
◇3年生の授業2 わり算
・タイルを使って意味の理解と筆算を
◇3年生の授業3 重さ
・スイートポテトを使って
◇3年生の授業4 小数
・導入を液量で

◇4年生の授業1 小数
・「長さ×長さ」で面積を
◇4年生の授業2 わり算(多位数÷1位数)
・商1位数の筆算から商多位数の筆算へ
◇4年生の授業3 わり算(2位数÷2位数)
・仮商箱の数÷グループの数で

◇5年生の授業1 小数のかけ算
・面積図を手がかりに答えを求める
◇5年生の授業2 小数のわり算
・面積図を手がかりに答えを求める
◇5年生の授業3 倍数と公倍数の導入
・打楽器と倍数メガネと数表で
◇5年生の授業4 分数(異分母のたし算)
・折り紙を手がかりにしての導入
◇5年生の授業5 体積
・連続して変化するイメージで

◇6年生の授業1 比例
・多くの実験を取り入れて
・正比例のメガネで地球環境を観る
◇6年生の授業2 対称
・鏡、カーボン紙、折り紙などを使って
◇6年生の授業3 分数(かけ算)
・計算規則の発見を自分の操作で
◇6年生の授業4 分数(わり算)
・どうしてひっくり返してかけるの?
・真分数÷真分数を教えるのは難しい
◇6年生の授業5 円の面積
・アルキメデスの渦巻きを使って