カマラード

※リンク先があるものはPDF版で内容をご覧いただけます。

第28号目次(2001年1月)

  • 口絵写真  「わらしこ」の子どもたちの日々  制野俊弘
  • 今、思うこと
    『次から次へ、なんでこんなことが・・・・・・』 熊谷富代子
  • 特集 東北民教研・教育科学研究会 夏の研究交流集会
    (1)中森実践をどう受けとめたか
    表現活動の中で、自己を再発見する子どもたち 中森孜郎
    文化の持つ力  太田政男
    青葉女子学園での実践を聞いて  数見隆生
    教えることの意味を考える  小野寺修子
    表現活動の保障  勝然たみこ
    (2)研究交流での学び
    分科会の合同で深まった交流実現  伊藤裕一
    21世紀を生きる子どもたちなのだから  加藤修二
    「障害児と教育」分科会運営に携わって  高橋誠
    夏の集会・保育現場奮闘記  佐久間徹
  • 実践報告(作文)
    「これがなくちゃ いきていけない」1年生の作文指導  永澤一浩
    コメント 子どもたちに寄り添って  高橋三代
    コメント 生活を見つめさせる仕事  中鉢和典
  • 親からの報告 わらしこ保育園の仕事
    「人間のやさしさ・強さへの信頼」  鎌田克信
    「未完成の誇り・わらしこの親として」  制野俊弘
    コメント「わらしこ」は憧れ  渡辺玲子
    コメント 仕事を問うてくる「わらしこ」の子どもたち  太田直子
  • カマラード27号を読んで①
    「むく鳥のゆめの授業」を読んで  本川良
  • 往復書簡
    国語の授業で悩んでいます  木村礼子
    読ませたいと思う作品を自分で探して読ませましょう  千葉政典
  • 小特集 なんかへんだよ、学校・子ども
    ゲンさん語録  山田敬
    総合学習さわぎに思う 秋野弘
    朝自習は必要か  山内公子
    「授業」あれこれ  黒木創新
    何か、変  佐藤直子
    どこかおかしい  加藤敬三
    なにかが変だ・・・・・・と思うとき  佐伯陽子
  • 一枚の絵
    『カニをおいかけながら』たかぎみすず  安斎知恵子
  • 復刻カマラードを読んで
    心うたれて―五十年前の母にあう  西原典子
    教育の原点を指し示す  渡部八郎
    鈴木道太と私  高橋誠
  • 時の動き
    宮城県における新たな教科書攻撃  一戸富士雄
  • 虫の博物誌4  片岡健司
  • 子ども・親・教師
    小さな学校、小さな地域の良さ  長谷川雅明
    忘れられない先生  佐々木亜子
    0,1歳児との出会い  三上真穂
    輝く瞳のために  宍戸裕美
    S君のこと  勝然たみ子
    南中ソーラン  阿部広力
    屁理屈ごっこ  高橋浩
  • カマラード27号を読んで②  ほんものがぎっしり 南典子
  • ちいさこべ7  Sさんに学ぶ  春日辰夫
  • 私の本だな  橋本とも/伊藤裕一/川名直子
  • あのころを語る(26)  鈴木道太/佐々木正/宮崎典男/大村榮/菊地新
  • 編集後記
  • 表紙 志野俊寿 / カット 古澤英子