カマラード

※リンク先があるものはPDF版で内容をご覧いただけます。

第19号目次(1996年7月)

  • 口絵写真    二つの卒業授業  千葉建夫
  • 巻頭言     私の文化論    菊池鮮
  • 特集  文化を考えるー-出会い
    ・写真との出会い  授業に深く、美しく、集中する子どもたち 小野成視
    ・絵との出会い    これが本当の絵だよ  太田邦三
    ・映画との出会い  夢見の技法-映画の中の恋  及川俊弘
    ・ 演劇との出会い  わたしは演劇に出会う前に「劇」に出会っていた  早川ひさし
    ・音楽との出会い  私の音楽創世記-石井先生の思い出  南部敏郎
    ・表現との出会い  広い校庭に、美しく、命あふれる歌声が  遠藤惟也
    ・人との出会い    生き方を厳しく問われた私の学び  岩沢啓子
    ・文庫との出会い  私が元気になれる日  佐々木博美
    ・人との出会い    それは大崎  皆川秀雄
    ・植物との出会い   山路にひっそりと咲く野の花  岩佐慶治
    ・民話との出会い   民話と私  山田裕子
    ・民舞との出会い  目を広げてくれた民舞との出会い  秋山正樹
    ・民舞との出会い  鬼剣舞の鬼火となって  佐藤正信
  • 実践報告
  • 卒業までの日々  関令子
    保健  かぜと戦うからだ  吉田茂
    国語  詩「うんこ」の授業(1)  三年生と   山内公子
    詩「うんこ」の授業(2)  四年生と  加藤修二
    詩「うんこ」の授業(3)  二年生と  大宮せい子
    私の学びの原点<第六回>
    大正自由主義教育の息吹の中で  大村榮
    民話をたずねる旅は自分を探し読ける旅  小野和子
    共生、その常識と科学(2)  西村肇
    カマラード18号を読んで
    「環境」ということと、「環境と人間」ということ  河相一成
    矢本からの便り  カマラードをみんなで読む  斎藤俊子
    子ども・教室・学校      満足した「友達」の顔  前川由宜子
    素敵なおもちゃの取り合い   渡辺玲子
  • “ことばの教室“から  曾根原はつみ
  • ある日の部活動で  壱岐史章
  • 「実践」とよべるものを夢見て 鈴木康史
  • 本当はまっとうに生きたい  佐藤隆之
    授業を考える  二つの卒業授業
    その1  詩「おみやげ」(まど・みちお)の授業  一年生
    「おみやげ」の学習を終えて  齋藤敬一
    齊藤さんの授業で触発されたこと  芳賀直義
    「おみやげ」の授業を見て  貝塚順子
    その2 物語「あしたの風」(壷井栄)の授業 四年生
    学びの機会を多くの人たちと  土井裕子
    「あしたの風」の授業を振り返る  春日辰夫
    春日学級の授業で学んだこと  高橋洋子
    検討会に参加して  佐藤勝子
    「あしたの風」の授業から思いついたこと  佐藤九二一
    記録   巣から落ちたヒヨドリを育てて五年間   加藤香織
    こどもの文を読む第七回
    作品「どうなるんだろう」(伊藤健太郎)を読む
    中鉢和典/佐伯陽子/藤野美紀/芳賀雅子/佐久間泰子
    わたしの本棚  近現代史の真実は何か   平山正之   長者原老媼夜話  中野典子
  • 続日本の歴史をよみなおす  秋田洋     「天使の恥部」と私  広瀬恵子
    仲間の本  中森孜郎著 学力・教育・学校を問い直す   春日辰夫
    サークルの訪問  養護教諭の仕事って  加藤修二
    サークルニュース
  • あのころを語る(18)鈴木道太/佐々木正/宮崎典男/大村榮/菊地新
  • 表紙  菅野潤一  ・  カット  六郷小一年二組の子どもたち