カマラード

※リンク先があるものはPDF版で内容をご覧いただけます。

第12号目次(1992年9月)

  • 写真  いちねんせい(大野田小・大槻学級)  千葉建夫
  • 巻頭言  ジャンセーニュさんの学校    宮崎 典男
  • 実践報告
  • 社金  青野木開拓の歴史を探る    佐々原和子
    コメント    編集部
  • 国語   詩「夕方の三十分」    土井 裕子
  • 生活   「人のからだ」の授業    成田 郁子
  • 図工   一年生の思い出袋    小林香保子
  • 社会   中学生は先生と“共に”成長したがっている    今野  充
  • アキラとケン  ――巨視的にみる ――   門真 隆
  • 小特集  教科書を考える
  • どうしてこうなの  宮城の教科書採択  西沢 晴代
  • 新しい教科書を読む
  • 国語  ああ、やっぱり教科書なんだな   金子きくえ
  • 生活  112ページに85回    鈴木 啓子
  • 保健  恥ずかしさと心配のためにこそ    関根ふじ子
  • 図工  現場での使い方に危惧の念をいだく     太田 邦三
  • 教科書を比較して考える  花を植えることは社会科か  平山正之
  • 実践報告への批判1
  • カマラード11号「一つの花」の実践を読む
  • 文学に「楽しさ」か抜けたらおしまいじゃないですか   菊池 鮮
  • 子ども・教室風景                   保健室で    数見敬子
  • ドクダミ修行    安斎知恵子
  • 「もろ、おもせがったあ」    中野典子
  • 子どもたちとの出会い    鎌田充信
  • 口絵写真  「いちねんせい」  千葉建夫
  • 高校人試問題についてのちいさな検討と提言       宮崎典男
  • 半田さんを偲ぶ
  • サークルの中での半田君          阿部誠喜
  • 半田さんと私                紺野 勇
  • 激動と混沌の時代に必要な教育の理論を求めて
  • --教科研・宮城の会--   中森 孜郎
  • いま、おもうこと・・・・ 「子どもが好きです」に学ぶ     千葉 保夫
  • いまもかかわる物好きはなぜ!    岩沢 恵子
  • やくそく     佐々木隆二
  • 学校教育の中から「一歩やすめ」の再考を     徳本 秋則
  • 今、私にとって大切な時間     本田 良
  • 子どもや親の感想に支えられて     春日 辰夫
  • あゆみ講座の残したもの    千葉 建夫
  • 声  私の中の「サキ」    林  静江
  • 第14回「明日の授業のための教育講座」に参加して   伊藤 美穂
  • 機関誌紹介    「宮城の歴史地理教育」  「歌は輝き」
  • サークル訪問    能力発達サークルをたずねて    加藤 修二
  • 東北民教研集会に参加して    菅野冨士雄/佐藤康/松原晶子
  • あのころを語る(11)  鈴木道太/佐々木正/宮崎典男/大村榮/菊地新
  • 表紙  岩佐慶治 ・ カット  上野山小四年