カマラード

※リンク先があるものはPDF版で内容をご覧いただけます。

第9号目次(1990年1月)

  • 写真  菅野冨士雄の授業  千葉建夫・佐藤信雄
  • 巻頭言  なにをどうする  鈴木市郎
  • 実践報告
    Joe Cradock’s Old Womanの読みとりの授業  菅野冨土雄/後藤淳子/芳賀浩/渡辺慎昭
  • 1わたしの歩み
  • 2はなしの活動(言語活動)のひとつとしての読みとりの教授=学習にこだわっていること二題
  • 3教材文
  • 4教師の読みとり
  • 5Poor Whiteはいかにして生みだされたか
  • 6指導計画
  • 7授業の記録
  • 8公開授業で学んだこと
  • 9英語教育におけるよみとりの方法について
  • 中学理科  教師の不得意分野でどのように授業をつくったか   高谷隆夫
  • 作文   子どもたちと歩んだ一年半   永澤一浩
    永沢さんの報告を読んで   土井裕子
  • 先生と自分 ―― -高田英雄のこと   加藤光三
  • ある日ある時間    子どもと「ことば」   平間節子
  • ある授業から   芳賀秀子
  • 教科書を考える    作り手から見た教科書  太田弘
  • 空気と水   小石川秀一
  • 教科書を上手に使うには  半田秀文
  • 私にとって教科書は  西沢晴代
  • 仲間の手帳   思い出に残る授業  石川 敦
  • 太鼓につどう   渡辺孝冶
  • 子ども   サキ  門真 隆
  • 子どもの日記から  佐藤礼子/湯田香織/佐藤牧子
  • 犬もあるけば(第5回)  みやざきのりお
  • 仲間の本  こだわりに生きて--小林真一の仕事  熊谷鉄冶
  • いま、どんな仕事を
    (仙台国語サークル)子どもによりそって作品を読む    田中三代
    (生活指導サークル)例会、ワークショップにつどう    加藤修二
  • あのころを語る(8)  鈴木道太/佐々木正/宮崎典男/大村榮/菊地新
  • 表紙  岩佐慶治 ・  カット  志野俊寿