カマラード

※リンク先があるものはPDF版で内容をご覧いただけます。

第41号目次(2007年8月)

  • グラビア ほほえみのとき
  • いま、思うこと 教師として生きる  吉田茂
  • 実践報告
    1. 国語 自主教材はやめられない
    ~「テレビと馬」(住井すゑ)を通し  中鉢和典
    コメント なぜ25年も続いたのか  渡部進
    2.生活科 ぼく・わたしが生まれる、ぼく・私が大きくなる  大宮せい子
    コメント 教室のこどもたちの声が聞こえてきそう  小野寺由美子
    3.社会 川崎まるかじり
    川崎いいとこあるある探検隊の一年の取り組み  石田裕子
    コメント パワーあふれる石田実践  平山正之
    4.図工 紙版画共同制作 ザリガニと暮らす  関令子
    コメント 「ザリガニと自分」の関わりから学ぶ  小野寺修子
    5.体育 体育の授業から見える生活  制野俊弘
    コメント ヒューマニズムにあふれる仕事  江島隆二
    6.総合 いのちを見つめて
    ~ いのち・人間のからだの学習  千葉保夫
    7.算数 1年生の算数って、何を教えればいいの ~くり上がり・くり下がりを見通した入門期の数指導  林和人
  • 特集 子ども賛歌
    まえがきとして  春日辰夫
    『ビリーブ』の思い出  高橋律子
    作文のなかにおどる子どもたち  小澤登
    これまでかかわった子どもたちの中から  佐藤紘子
    耕英分校で出会った子どもたち  石川敦
    二人の女の子  伊藤稔
    ゆきと君と  芳賀秀子
    子どもの想像力  杉田繁
    私を励ましてくれる子どもたち  佐藤康
    さとしくん  中野典子
  • 連載 道徳教育を考える7  太田直道
  • 追悼 宮崎典男先生を偲んで  先生との思い出  斎藤章夫
  • 鈴木市郎先生を偲んで 水脈が地下を流れて  皆川秀雄
  • 佐藤弘友先生を偲んで 寒風沢島での実践を振り返って  寺川紀子
  • 小特集 教師生活  思いおこすこと
    あのころ  高橋浩太郎
    子どもたちと先生方とともに作った授業  今野喜代子
    教師が育つということ  佐々木光一
    振り返ると  鹿股明子
    生き方そのものを教えてもらった  芳賀美恵子
  • カマラード終刊に思う  中森孜郎
  • 学生と「学び」について考える  千葉建夫
  • 連載 私のシネアルバムから 5
    面白いものは面白い、いいものはいい
    無用な映画は、娯楽か芸術か  三浦恭夫
  • 「第4次カマラード」、思い出すことなど(下)  春日辰夫
  • 編集後記
  • 表紙 遠藤惟也 /  カット 古澤英子